木板

[もくばん]
弥生時代に鳴り物として木板を用いたかどうかは定かではありませんが、鳴り物としては初源的なものと考えられます。弥生時代に板材が色々なものに加工されていたことはよく知られているところです。現在でも、禅宗の法具として木板[もっぱん]があります。これは板の裏側を少し抉るように薄くしたもので、打ち鳴らすと大きな音が鳴ります。

[←]または[クリア]で前ページへ戻る

(c)2009- 壱岐市